よくあるご質問

よくあるご質問FAQ

倫理審査委員会についてのQ&A

倫理委員会の実施は必須ですか?
弊社は全試験において必須としています。
試験が、法的・科学的・倫理的の3つの観点においてに問題ないかを確認するため、試験資料をもとに倫理審査委員会が審査を行います。
審査会の委員の構成は、①自然科学の有識者(医学・医療の専門家等)・②人文・社会科学の有識者(倫理学・法律学の専門家等)・③一般の立場から意見を述べることのできる方 を含む計5名以上の男女です。
倫理審査委員会にあたってご依頼者様のご負担はありません。検体(製品)情報をご教示いただけますと審査資料を作成し、弊社の倫理審査委員会にて審査をいたします。
審査を行うにあたって追加料金が発生することはございません。
倫理委員会の手続きは依頼できますか?
もちろん、倫理委員会から報告書のお渡しまで弊社で一貫して実施いたします。
審査資料を作成し、弊社の倫理審査委員会にて審査をいたします。
審査を行うにあたって追加料金が発生することはございません。
規定や過去の実施状況は、倫理委員会報告システムに掲載されています。
倫理審査のみ委託できますか?
はい、もちろんです。
ただし審査の対象は臨床研究に限ります。(特定臨床研究は対象外となります。)
弊社が指定する資料(統一書式に従う)を指定の日時にまでにご提出いただきますと審査させていただきます。